出張の移動中に発売開始となり、電車内でポチっと購入。早速届いたので、リビングのテレビに設定しました。
ただ、コントロールするデバイスがAppleTVはiOSデバイスですが、Chrome castではAndroidはもちろん、iOSのスマートフォンやタブレット。そしてPCから動画や音楽をテレビの画面に送れるモノです。
箱はiPhone5を2台並べた程度のコンパクトさ。

箱を開けると簡単な説明と本体。

電源コード(USB)にHDMIの延長コードが付属しています。
USBから給電するので、テレビにUSBの空きがあればそこから。ないとコンセントから給電となります。

我が家のテレビはUSBとHDMIが隣接していて、ラッキー(?)。付属のUSBケーブルが長すぎるくらい。

あとはAppStoreからダウンロードChrome castのアプリで設定するだけ。



セットアップするとテレビ画面で本体のアップデートが確認できます(これもあっさり完了)。

特に何も再生していない時はおそらく本体に内蔵されている写真がテレビ画面に表示されているので、よい雰囲気ですね。
これから色々試してみたいです。