2013年11月1日をもって、Googleのサービスである「iGoogle」が終了。
以前からわかっていたことですが、やっぱり残念。便利だったのに。。
ということで、移行サービスを色々探しているうちに落ち着いたのが同じGoogleが提供しているGoogleサイト。
私がiGoogleで便利だと感じていたのは、自分自身のポータルサイトとしての機能で、ブックマークとカレンダー。そしてニュース。この3点を便利と感じており、これらが使えればOKでした。
ということで、自分でサイトを作ろうかとか考えていましたが、よく考えれば全てGoogleのサービスなので、何か集約できるであろうと考えていました。そこでふと思いついてのが自分しか見えない(みることができない)Googleサイト。
これを作れば自分自身の要件は満足できるのではないかと考えたのです。
これが今まで使っていたiGoogleの私のページです。(ブックマークは業務上必要な内容もあるため、マスクしています)
そして、今回つくったGoogleサイトがこちらです。
カレンダー、ブックマーク(リンクと称しています)、そしてニュースと為替。
これらが簡単かつ無料でできるのは流石Googleといったところでしょうか。
では、どうやって作るのか、次の記事で紹介します。
iGoogleからの移行。Googleサイトはじめました。(その1) - ピタのケイタイPhoto日記(diary)
iGoogleからの移行。Googleサイトはじめました。(その2) - ピタのケイタイPhoto日記(diary)